雑記

安土城考古博物館で行われた、摠見寺再建コンペを聴講してきました。

ということで、とりあえずコンペの感想。

新聞社とテレビ局も取材に来ていたが、
参加者は、学生と関係者がほとんどでした。

最優秀賞は、滋賀県立大学の「上総介ヲ宿ス」だったのだが、
個人的には、優秀賞だった鳥取環境大学のものが首席だと思いました。
ただ、鳥取環境大学の彼は ...

二週間も垂木支割りの計算を続けてると、いいかげん飽きてくるので?
今日はちょっと簡単な考察を・・・(^^)

摠見寺の表門は、記録によると表四足門との事で、

発掘調査報告書の復元案にも、
四足門の平面図で復元図が書かれています。

ところが、発掘した礎石の配置図を見ると、
あきらかに、薬医門の礎石配置だと思われます。

では、 ...

考察

摠見寺本堂二階に安置された盆山は、
信長の化身として、
信長が仏の上に君臨するために、二階に安置した、
ということに一般的にはなっているようです。

この解釈は、とりあえず間違ってはいないとは思いますが、

摠見寺本堂の二階を、禅宗仏殿の三間堂に復元して、須彌壇を置くと、

一階の内陣が広くなっていて、さらに来迎壁が後退していることから、 ...